飲み会や宴会、新年会や忘年会では様々な出し物が求められますよね。
ここでは宴会の定番のものまねである、武田鉄矢さんのものまねのコツをご紹介します!
急に「何か面白いことやって!」と言われて、さっと出来たら言った本人もびっくりして盛り上がること間違いなし!
目次
武田鉄矢のものまねのコツ
武田鉄矢さんのものまねのコツは武田鉄矢さん本人になりきること。
武田鉄矢さんだけでなく、ものまねをする時は、本人をバカにするような芸ではなく、本人のことを好きだからものまねするようにしましょう。
というのも、武田鉄矢さん自身も最初はものまねされることに対して、からかわれていると感じていたそうです。
しかし、ものまね芸人さんたちの武田鉄矢さんのことを好きだからものまねをしているという気持ちを感じてくるにつれて、悪意が丸出しでないなら大目に見ると意識が変わったそうです。
武田鉄矢さんのものまね芸人の姿勢に対して感心してるエピソードがあります。
「ダウンタウンDX」で武田鉄矢さんを真似るコロッケさんと武田鉄矢さん本人が出演されたときのこと。
コロッケさんは、武田鉄矢さんの同じセリフでも今と昔はしゃべりかたが違うと説明。
このコロッケさんの分析を聞いた武田鉄矢さんも非常に納得した様子でした。
武田鉄矢さん本人も納得するほど分析をするコロッケさんは、真似る人のことを本当に好きになっているのだなと感じましたね。
好きでもない人を徹底的に分析することはできないと思いますね。
武田鉄矢のものまねの研究の仕方
武田鉄矢さん本人の研究するよりも、武田鉄矢さんをものまねしている方を見て研究する方が早くものまねができます。
始めは真似をしているつもりでもなかなか上手くできません。
練習する時は、自分で動画を撮ったり音声を録音して何度も繰り返し練習することをおすすめします。
武田鉄矢のものまねをする芸人を見よう
武田鉄矢さん本物を確認
贈る言葉
武田鉄矢さんを真似るコロッケさん
コロッケさんは武田鉄矢さんのものまねについて解説している動画があります。
首を右2回、左2回、ぐるっと回して前で1回ふると、誰でも武田鉄矢さんになることができるそうです!
武田鉄矢さんを真似るホリさん
武田鉄矢を真似るポイント
武田鉄矢の声の出し方のコツ
武田鉄矢さんは、昔と今で声の出し方が変わったと言われています。
昔は結構高かったそうですが、最近はゆっくりと低い声であまり大声で声を出さずに優しい声になっています。
舌を上に丸め、口の中に空気を貯めながら声を出すようなイメージでしゃべると深みのある武田鉄矢さんを再現しやすいですね。
また、音程やスピードも一定にするのではなく低い声でゆっくりしゃべったり、高い声で早口になったり緩急をつけて演じるとより武田鉄矢さんに似てきます。
舌を上に丸めて、口内に空気を貯める事で深みのある武田鉄矢の低音を出してます。
武田鉄矢の仕草
武田鉄矢さんの仕草は、髪をかき上げる仕草や、腰に手を当てる仕草、首を振る仕草など様々なポイントがあります。
より多くのポイントをマスターすることでより武田鉄矢さんに似てきますね。
もう一度コロッケさん直伝の武田鉄矢さんになりきる首の降り方を紹介しておきます。
首を右2回、左2回、ぐるっと回して前で1回ふると、誰でも武田鉄矢さんになることができるそうです!
武田鉄矢のセリフ
武田鉄矢さんのものまねをするときの定番セリフをご紹介します。
- このバカチンが!
- 人という字は互いに支え合って人となる
- 3年B組ぃ!
- はい、いいですか~
- 人間はみんな少しずつ違うのが当たり前で、それを個性と言います。
武田鉄矢の衣装
一発で武田鉄矢だ!って分かれば、ものまね自体が下手でも盛り上がるものですよね。
セリフも大事ですが、衣装があれば全然上手くなくても盛り上がること間違いなしです!
宴会でむちゃぶりされた時に、武田鉄矢さんのかつらを出したら盛り上がること間違いなし!
ものまねは下手でも準備力だけで十分インパクトを与えることができ、この衣装だけで十分ネタが広がりますのでおすすめです!
安くて一発で武田鉄矢とわかる衣装がコレ↓
|
Amazonではこちら↓
カツラだとあまり衣装と違って、カバンに入れていても邪魔になりにくいですよね!
宴会がある時に忍ばせておくだけで、人気No1になれます!
武田鉄矢のものまねのコツのまとめ
武田鉄矢さんのものまねのコツをご紹介してきましたが、ポイントがわかると出来そうな気がしてきますね!
今回武田鉄矢さんのものまねについて書いていると気づいたのですが、武田鉄矢さんのものまねと言うよりも金八先生のものまねって感じでした。
武田鉄矢さんのものまねをする時は、武田鉄矢さんを分析すると言うよりも金八先生を分析すると早く武田鉄矢さんのものまねができるのではないでしょうか!?